もっと詳しく

「錦鯉(ニシキゴイ)」が日本農林規格(JAS)で初の「用語」として制定され、今秋には発祥の新潟県で世界サミットが開かれる。40カ国以上で親しまれ、輸出額は2020年までの10年で48億円に倍増した。「鯉の日」のきょう、日本の農民が生んだ美しい芸術を改めて考えたい。 ニシキゴイの故郷は、新潟県の…