AppleはWWDC22において、自社の次世代SOC「M2」とIntelのモビリティCPU「Alder Lake」を比較し、さまざまな場面で同等以上の性能を発揮すると主張した。
Apple、次世代M2 SOCは10コアIntel Alder Lakeの半分の消費電力で90%高速、1/4の消費電力で12コアチップと同等の性能と主張
AppleがM2 SOCと、この新しいチップを利用したいくつかのMacBookのデザインを公開してから、わずか数時間しか経っていません。
簡単に説明すると、Apple M2 SOCは最適化された5nmノードをベースにしており、200億個のトランジスタからなる第2世代のノードであるとされています。
これは、M1 SOCと比較して25%の増加である。ダイサイズも若干大きくなり、従来のM1の8コアから10コアになりました。
これも旧モデルに比べて25パーセントの増加だ。
コアが均等に配置されているのか(P-Core 5個+E-Core 5個)、それとも別の構成なのかは不明だが、ダイショットからするとP-Coreが5個あることが確認できる。
新しいApple M2 SOCは、より大きなキャッシュを持つ全く新しいパフォーマンスコアと効率コアを使用し、M1に対して最大18%高速なマルチスレッドパフォーマンスを提供します。
また、ユニファイドメモリとして機能する24GBのLPDDR5メモリも搭載しています。
これは、M2 SOC と同じパッケージに搭載された機能で、2 つの 12GB(128ビット幅) LPDDR5 DRAM チップからなり、最大 50% 高い帯域幅(100GB/秒)を実現します。
※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。
アップグレードされたNeural Engineは、16コアの設計により40%高いパフォーマンスを発揮し、1秒間に最大15.8兆回の演算を行います。
Apple M2 SOCのGPUも10コアにアップグレードされ、M1よりも25%向上しています。
また、より大きなL2キャッシュを搭載し、高い帯域幅と組み合わせることで最大35%の性能向上を実現しています。
GPUは111GTexels/秒と55GPixels/秒のスループットを実現します。
※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。
性能のベンチマークについて、Appleは、M2が同じ消費電力でM1に対するCPUの相対的な性能を18%向上させるとしています。
Samsung GalaxyBook2 360ラップトップのIntel Core i7-1265U(10コアのAlder Lake-Mチップ)と比較すると、半分の電力で90%の性能アップ、4分の1の電力で同等の性能アップを実現できるとしています。
Appleはこれにとどまらず、MSIのノートパソコンPrestige 14Evoに搭載されている12コアのAlder Lake-Pチップ、Core i7-1260Pの比較にも踏み切りました。
Appleは、M2 SOCは4分の1の電力でほぼ同等の性能(Intelの12-Core Alder Lakeの87%)を発揮すると述べています。
※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。
Apple M2 SOCで測定された性能のほぼすべてがマルチスレッドワークロード内であるため、同社はまだシングルスレッドや、より重要な次世代SOCのIPCゲインを示していないのです。
新CPUは、より高速なパフォーマンスコアと大容量キャッシュを搭載し、効率性コアも大幅に強化され、さらに高いパフォーマンスを実現します。M2は、エフェクトを重ねた音楽制作や写真への複雑なフィルタの適用など、CPUに負荷のかかる作業をわずかな電力でこなすことができます。
最新の10コアのPCラップトップチップと比較すると、M2のCPUは同じ電力レベルで約2倍のパフォーマンスを発揮します。2 最新の12コアのPCラップトップチップは、性能を向上させるために劇的に多くの電力を必要とするため、厚みがあり、温度が高く、ノイズが多く、バッテリー駆動時間の短いシステムに搭載されていますが、M2は12コアチップのピーク性能の90パーセント近くを、4分の1の電力で提供します。
Apple経由
GPUベンチマークに目を移すと、AppleはM2 SOCがM1よりも35%パフォーマンスを向上させたと主張しています。
彼らは再び同じIntel 10-Core Alder Lakeチップを使用し、その統合Iris Xe GPUを比較に使用しました。
M2は、1/5の消費電力で2.3倍の性能向上を実現している。
※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。
M2は、M1より2つ多い最大10コアのAppleの次世代GPUを搭載しています。10コアのGPUは、より大きなキャッシュとより高いメモリバンド幅と相まって、グラフィックス性能を大幅に向上させ、同じ電力レベルではM1より最大25パーセント、最大電力では最大35パーセント高い性能を発揮します。
最新のPC用ノートPCチップの統合グラフィックスと比較すると、M2のGPUは同じ電力レベルで2.3倍の性能を発揮し、5分の1の電力でそのピーク性能に匹敵します。M2のワットあたりの高いパフォーマンスにより、グラフィックスを多用するゲームや大容量のRAW画像の編集でも、システムの優れたバッテリー駆動時間、冷却と静音化が可能になります。
Appleより
しかし、Appleのベンチマークは実世界の性能をそれほど表しているわけではないという事実を考慮する必要があります。
私たちは、彼らの以前の主張が独立したテストで打ち砕かれるのを見てきたので、これらのベンチマークを信じることには慎重でなければならず、新しいM2搭載Macbookを手に入れる決断をする前に、独立したレビューからの実際のテストが利用できるようになるのを待つべきです。
Apple M2 SOC Performance Tests 脚注:
- Apple M2、8コアCPU、10コアGPU、16GBのRAMを搭載した13インチMacBook Pro試作システム、およびApple M1、8コアCPU、8コアGPU、16GBのRAMを搭載した13インチMacBook Pro量産システムを使って、2022年5月にAppleが実施したテストです。性能は厳選された業界標準のベンチマークを使用して測定しています。性能テストは特定のコンピュータシステムを使用して実施され、MacBook Proのおおよその性能を反映しています。
- Apple M2、8コアCPU、10コアGPU、16GBのRAMを装備した13インチMacBook Pro試作モデルを使用し、2022年5月にAppleが実施したテスト結果によります。性能は厳選された業界標準のベンチマークを使用して測定しています。Core i7-1255Uおよび16GBのRAMを搭載したSamsung Galaxy Book2 360(NP730QED-KA1US)のテストによる10コアPCラップトップチップのパフォーマンスデータです。性能テストは特定のコンピュータシステムを使用して実施され、MacBook Proのおおよその性能を反映しています。
- Apple M2、8コアCPU、10コアGPU、16GBのRAMを搭載した13インチMacBook Pro試作システムを使用し、2022年5月にAppleが実施したテスト結果によります。性能は厳選された業界標準のベンチマークを使用して測定しています。Core i7-1260Pおよび16GBのRAMを搭載したMSI Prestige 14Evo(A12M-011)のテストによる12コアPCノートブックチップの性能データです。性能テストは特定のコンピュータシステムを使用して実施され、MacBook Proのおおよその性能を反映しています。
解説:
M1の時も言いましたし、今回は2回目なので話が通じるかなと思いますので書きます。
メーカーが条件を限定して性能比較する場合、絶対性能で負けている場合はほとんどです。
この言い回しでそれがわからない人は自作PCerとしてのリテラシーが欠けています。
なぜなら、絶対性能で勝っているならば条件を限定する必要が無いからです。
Appleのブランドを盲信していくらでも金を出すような私から見ると頭のお〇しい人にはわからないかもしれませんが、自分でPCを組み立てるような人はこの様式美のような言い回しが何を意味するのかは理解しておくべきだと思います。
私はクールなリンゴマークがついてるだけでは余計にお金を出せないです。
過去に一度もApple製品を買ったことは無いです。
正直、Appleの製品を買う人はロ〇ックスとかに600万とか出す頭の〇い成金に見えますね。(苦笑。
貧乏人の僻みですので、大目に見てください。
Appleを絶対神聖視する人はAppleが単なる1営利企業と言うことを忘れているんでしょうね。
こういう書き方は良くない書き方だとは思いますよ。
しかし、株価にも影響を与える公式のプレスリリースなどで、自社の製品が他社に負けるような比較をするわけにはいきませんので、Appleの立場からすれば正しい比較だと思います。
ユーザーから見ると、わかりにくくてあまり良いとは言えない比較だと思います。
こういう言い回しをしなくてはならないケースは当然、営利企業である以上は往々にして存在します。
これを見て、卑しいなと感じるか仕方ないなと感じるかはその人の立ち位置によると思います。
ですから、ある程度目の肥えたユーザーなら、何を意味するのかは理解しておくべきでしょう。
事実比較に使われているのはモバイルAlderlakeの1255Uと1260Pです。
決して1280Pは使われていません。
それを前提に記事を見てみてください。
付け加えるならばノートPC同士の比較としては正しいと思います。
M2 Ultraのようなものがあるとして、デスクトップでこのような比較をするとまた批判を浴びるでしょうね。
Copyright © 2022 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド All Rights Reserved.