もっと詳しく
1: 愛の戦士 ★ 2022/05/17(火) 10:04:46.90 ID:OallTnM29
ITmediaビジネス 5/17(火) 9:50

なぜ日本人の給与は、上がらないのか
世界的な「値上げラッシュ」を受けて、さまざまな国で「賃上げラッシュ」が起きている。

米国のロサンゼルスでは、物価上昇を受けて7月1日から、最低賃金がこれまでの時給15ドルから16.04ドル(約2000円)へと引き上げされる。これは中小零細だからと免除されるようなものではなく、全ての事業所が対象だ。また、米小売り大手ウォルマートは商品を配送する長距離トラック運転手の賃金を一気に25%と大幅に引き上げ、入社1年目の新人でも最大11万ドル(約1400万円)の年収を得られるようにした。

法定最低賃金に物価スライド制が採用されているフランスでも、5月1日から最低賃金が10.85ユーロ(約1455円)にアップする。「2021年5月からの1年間で5.9%、額面で月当たり91ユーロ(約12万円)引き上げられることになる」(ジェトロビジネス短信 4月20日)という。

この傾向は欧米ばかりではない。アルゼンチン政府は今年3月、労働組合や経営者団体などと協議して、最低賃金を2カ月ごとに引き上げて最終的には、今年12月までに2月比で45%引き上げることで合意している。ケニアでも5月1日、最低賃金が12%引き上げられた。19年からずっと据え置きが続いていたが、「平均物価上昇率が5.5%に達し、庶民の実質購買力が低下」(ジェトロビジネス短信 5月13日)したことを問題視して踏み切ったという。

マレーシアでも5月1日、1200~1000リンギットだった最低賃金が全国一律で1500リンギット(約4万3950円)まで一気に引き上げられている。また、18~19年と2年連続で最低賃金を引き上げて注目された韓国も同様だ。『中央日報』(5月11日)によれば、ネイバーやカカオなどIT企業では10%前後の賃上げが実施されている。また、現代自動車の労組も昨年の2倍以上となる月16万5200ウォン(約1万6600円)の基本給引き上げを求めている。物価高騰を受けて、大企業を中心にさらに賃上げ圧力が強まっているというのだ。

安いニッポンはわが道を行く
しかし、そんな「賃上げラッシュ」という世界的潮流に背を向けて、わが道をいくようなユニークな国もある。その筆頭が、われらが「安いニッポン」だ。

ご存じのように、日本は他の先進国と比べると、賃金が安い。この30年さまざまな国が賃上げを続けた中で、日本だけはビタッと低賃金が固定化され、昨年にはついに韓国にまで平均給与や1人当たりの労働生産性で抜かれてしまう有様だ。

そんな「異次元の低賃金」が続く日本なので当然、この世界的な物価上昇にも「異次元の対応」をしている。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/955af14d7046b85bb2eda29d50f293edadcf387c&preview=auto

引用元: ・海外は「賃上げラッシュ」なのに、なぜ“安いニッポン”は我が道を行くのか [愛の戦士★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 10:05:25.63 ID:wACx63Ag0
日本は賃貸がお得ってのがわかる
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 10:06:19.80 ID:zFruPEPD0
デフレ時代が長すぎて感覚がおかしくなってる
感覚がおかしくなってるメインな層が老人と情弱
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 10:06:37.86 ID:hcS1MbCf0
賃金値上げしたらまた失業者が増えるぞ
どうなっても知らんけどな
>>4
こういう馬鹿がいるからなw
本気でそう信じてるからほんと頭おかしい
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 10:07:05.83 ID:arrfunHU0
貯めて死金にするからだよw
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 10:07:06.40 ID:CZ4qnjb+0
供給過剰
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 10:07:15.98 ID:j0o4KV2S0
独創性がないとか言われてるけど実はオンリーワンだったのねw
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 10:07:32.22 ID:Bels3VQY0
それでも多くの家庭はやって行けてるのさ
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 10:07:48.15 ID:zFruPEPD0
日本人の経済リテラシーと投資リテラシーの低さ
異常に低い
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 10:07:48.27 ID:f0LHxPUF0
奴隷根性が染み付いてるから
デモをするのが格好悪いと思ってるから
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 10:07:54.26 ID:ZEN6UR2I0
この先30年も変わらんよ
むしろ減ってるかもね(笑)
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 10:08:20.05 ID:zdWU0IbD0
そして
日本が世界の工場へ
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 10:08:52.18 ID:zFruPEPD0
まともな国の人は現金貯金なんかでこんなに貯めない
絶対損なので

The post 海外は「賃上げラッシュ」なのに、なぜ“安いニッポン”は我が道を行くのか first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.