もっと詳しく

 

AMD RX 6000 vs NVIDIA RTX 30:FPS/$が最大80%向上。

AMDの新たな戦場は、1ドルあたりのパフォーマンスだ。

AMDのゲーミングソリューション・マーケティング担当チーフアーキテクトであるFrank Azor氏は、AMDの現在の最大の可能性を示すチャートを公開し、それは1ドルあたりの性能の良さであると述べています。

このグラフには、新しくリリースされたRX 6x50XTシリーズを含む、すべてのRadeon RX 6000グラフィックスカードが含まれています。

各カードは、同価格のNVIDIA RTX 30 SKUと比較されており、RTX 3090 Tiを除くすべてのカードがリストアップされているようです。

AMD最速のRDNA2カードであるRadeon RX 6950XTは、GeForce RTX 3090と比較して、ドルあたりのパフォーマンスが最大80%向上しています。

また、このカードは15W少ない電力を必要とします。

NVIDIA RTX 30 GPUは、RTX 3070-3080シリーズがAMD GPUと同程度の性能を持つハイエンドセグメントにおいて、明らかに競争力を発揮しています。

AMD Radeon RX 6000 vs NVIDIA GeForce RTX 30シリーズ、ソース:AMD/Frank Azor

※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。

 

最近のGPU価格の変化の速さと、このチャートはNeweggの5月10日の価格(つまり1店舗のみ)を元にしていることを考えると、もはや現状を正確に反映しているとは言えないかもしれない。

しかし、AMDが現在の市場状況をどのように見ているのかを知る良い機会である。

さらに、AMDとNVIDIAの新たなマーケティング戦争、それはゲーマーにさらに良い価格を提供するためのスタートとなるかもしれない。

確かに、ほんの数ヶ月前に比べればはるかに良い価格になっていますが、新シリーズの発売が近いことを考えると、すでにもっと良い価格を期待したいところです。

ソース:Videocardz.com – AMD claims to offer better performance per dollar than NVIDIA GPUs across its entire Radeon RX 6000 stack

 

 

 

解説:

「AMDの新たな戦場は、1ドルあたりのパフォーマンスだ。」

確かにそうなんだけど・・・

AMDのFrank Azorさんがこのように言っているそうです。

AMDにとって厳しい言い方をすれば、価格の違いはブランド力の差ともいえるわけで、人気にここまで差が付いているということになります。

AMDはFSRをオープンソースで公開するなど地道な努力を続けており、出来ることはやっていると思います。

しかし、この状態を改善するにはこういった地道な努力をコツコツと続けていくしかないのかなと思います。

ブランドと言うのは一朝一夕では築けませんので、実力のRadeon、人気のGeforceと言われるような良い製品をコツコツと出し続けて、実績を積み重ねていくしかありません。

うちのサイトにはPCに関して周りの人たちにアドバイスしているくらいのユーザーさんが主に見ていると思いますが、Radeonでは少しマイナーなソフトとか用途ではトラブルになることがありますので、こういった人たちも周りの人たちに勧めにくいと思います。

その状況を改善するにはコストパフォーマンスと絶対性能を高めていくしかありません。

 

 

AMDのGPU Radeonシリーズ

Radeon RX 6000シリーズ

 

※ SAPPHIREはAMD Radeon専業のメーカーであり、Radeonのリファレンス的なメーカーです。

Copyright © 2022 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド All Rights Reserved.