もっと詳しく
1: muffin ★ 2022/05/07(土) 17:58:45.58 ID:CAP_USER9
https://magmix.jp/post/89287
2022.05.07

耳なじみの良いCMソングは時代を超えて人々の記憶に残るもの。ゲームソフトのCMもまた同様に、独自のCMソングとともに売り出されたタイトルが数多く存在します。たとえ何十年前のタイトルであってもいまだにそのCMソングは口ずさめるものです。
この記事では昭和から平成にかけてリリースされたゲームソフトのなかでも「CMソング」に着目し、子供らの記憶に深く刻まれたものをピックアップして特集します。

●『スーパーマリオRPG』のパックンフラワーのCMソング
一番好きなスーファミソフトに挙げる人も多い『スーパーマリオRPG』。1996年に発売された本作は任天堂とスクウェア(現スクウェア・エニックス)の共同制作ということでストーリー面やアクションの操作性、バトルシステムに小ネタの数々といずれも高い評価を得ていますが、何よりも第一印象を決定づけたのはパックンフラワーが歌うCMソングかもしれません。

「♪マリオと旅に出よう ドラマを作ろう」と高らかに歌い上げるCMはあまりにも魅力的。スーファミが4000円安くなるクーポン券つきである情報と一緒に覚えている方も多いでしょう。なおこちらのCMソングは『CMの達人 小林亜星とアストロミュージック 傑作CM音楽集』というアルバムに収録されています。あの美声の正体はクレジットを見る限り、ジャッキー高橋さん、そして宮浦和美さんでした。

●当時は怖かった? 『スーパードンキーコング2』のCMソング
 CMにはインパクトが必要です。そういう意味では1995年発売『スーパードンキーコング2』のCMはまだ幼いプレイヤーたちにとって良い意味で衝撃でした。敵のワニ、クラッシュたちが焚き火を囲みながら「♪ドンドド ドンキーコング2 今度はドンキーさらわれた」と衝撃的な事実をリズミカルに歌い「助けに行かなきゃ ディディーとディクシー」と続けます。中略

●元ネタがあることを後に知る『ファミコンウォーズ』のあのCMソング
プレイしたことなくともCMソングだけは知っている、そんな人も多いのが1988年発売のファミリーコンピュータ用ソフト『ファミコンウォーズ』のCMです。隊列を組んだ兵士たちが教官と一緒に「ファミコンウォーズが出ーるぞ! こいつはどえらいシミュレーション!」「母ちゃんたちには内緒だぞ!」と復唱しながら走り続けるこちらのCMは、そのキャッチーさから小中学生への訴求力も抜群でした。

一方、こちらのCMはプレイ画面を一切明かさないという演出のため、そもそもどういうゲームだったのかがいまだに分かっていない人も相当数いるはず。さらにいえば、このCM自体がキューブリック監督映画『フルメタル・ジャケット』のパロディであることを、大人になって知ったなんて人もまた少なからずいるでしょう。そういう意味ではCMソングのキャッチーさに相反して、演出面ではかなり攻めたCMだったのかもしれません。

no title

引用元: ・【音楽】CMソングが最高だったゲームソフト3選「むしろ曲しか知らない」「誰が歌ってる?」 [muffin★]

>>1
ファイヤーエムブレム
SFCゼルダの伝説

なぜこの二本が無い?

2: 名無しさん@恐縮です 2022/05/07(土) 17:59:32.18 ID:rzARZuQX0
ファミコンウォーズ

3: 名無しさん@恐縮です 2022/05/07(土) 17:59:34.48 ID:8xKHwfUC0
ファイヤーエンブレムだろ

4: 名無しさん@恐縮です 2022/05/07(土) 17:59:37.23 ID:9/COZKsV0
ドイツ人German

5: 名無しさん@恐縮です 2022/05/07(土) 17:59:54.00 ID:MF6g0uii0
ピクミン
出る出るゼルダの伝説
マザー2 マザー2

6: 名無しさん@恐縮です 2022/05/07(土) 18:00:08.02 ID:KIl6D+Se0
ピクミンは?

The post 【音楽】CMソングが最高だったゲームソフト3選「むしろ曲しか知らない」「誰が歌ってる?」 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.