もっと詳しく
2023年秋にコルトが復活! 日本でも復活熱望! 次期コルトはどうなる?

 三菱自動車の欧州法人がイメージ写真とともに、新型コルトを欧州市場で2023年秋に発売すると発表した。コルトといえば2013年に生産終了となった5ドアハッチバックが懐かしいが、そのコルトが欧州で復活することになった。

 新型コルトが日本市場に復活する可能性はないのか、探ってみた。

文/遠藤徹
写真/三菱自動車、日産自動車、ルノー、ベストカーweb編集部

【画像ギャラリー】日産、ルノー、三菱のアライアンスによってヨーロッパで復活する新型コルトとアライアンスが生んだ兄弟たち(8枚)画像ギャラリー


■日産、ルノー、三菱のアライアンスによって誕生する新型コルト

公開された新型コルトのティザー画像

 現在、日産、ルノー、三菱3社のアライアンスによって数々のクルマが生まれているが、発表された新型コルトは欧州BセグメントのCMF-Bプラットフォームが採用される。

 CMF-Bプラットフォームといえば、すでに日産ノート、2代目日産ジューク(日本未導入)、ルノークリオ(日本名ルーテシア)、ルノーキャプチャー、ルノーアルカナに採用されているが、加えて2023年の早い時期に欧州で発売すると発表されている新型クーペSUVのASX(日本名RVR)もデビュー予定だ。

 つまり新型コルトは、日産ノートやルノールーテシアと兄弟車で、SUVに関しては2代目ジューク、ルノーキャプチャー、三菱ASX(RVR)という、三者三様のモデルラインナップとなる。

日産 ノート
ルノー ルーテシア

 ちなみにC/Dセグメントの共通プラットフォームで生まれた車種は、日産キャッシュカイとエクストレイル、三菱アウトランダー、ルノーオーストラルを販売している。

 新型コルトのパワートレインは、ハイブリッドやPHEVも設定される予定だが詳細な中身については明らかにされていない。

 兄弟車となる日産ノートにはシリーズ式ハイブリッドのe-POWER、ルノーにはシリーズ・パラレル式ハイブリッドのE-TECHを採用しているが、新型コルトが生産されるのは、ルノーのトルコ北西部ブルサ工場であることから、ハイブリッドはルノーのE-TECHが採用される可能性が高い。

■EVも用意されているのは確実! 日産マイクラ(日本名マーチ)、ルノー5、三菱コルトEV(?)の三兄弟の登場も間違いない

次期マイクラ(マーチ)のフロントイメージ

 さらに興味深いのは三社のアライアンスによって生まれるBEVだ。

 BEVに使用されるプラットフォームについては、CMF-A、CMF-Bをルノー、CMF-EVは日産がそれぞれ開発リーダーを務めることになっており(三菱はC、Dセグメント向けのPHEV)、日産が開発したCMF-EVプラットフォームはアリア/メガーヌE-TECHエレクトリックに用いられている。

 ルノー主導で開発されるCMF-BEVプラットフォームについては、新型ルノー5(サンク)に採用し、EVに関する部分を除いてすべてCMF-Bプラットフォームと共用。

 このCMF-BEVは新型マイクラ(マーチ)に採用され、2024年に登場することが明らかになっている。このCMF-BEVを用いた三菱の新型コンパクトカーは明らかにされていないが、おそらく前述したコルトベースのEVになる可能性が高い。

ルノー・日産・三菱自動車アライアンスは、2022年1月27日に共同記者会見を実施。2030年に向けたロードマップ「Alliance 2030」を発表。会見に合わせて映像が公開された。上記画像はその映像からのスクリーンショット。おそらく4ドアの2BOXコンパクトカーであることがわかる
2021年1月14日に開催された「RENAULUTION(ルノーリューション)」にて発表されたルノー5 EVコンセプト

 加えておけば、三社連合のアライアンスによって生まれるEVのプラットフォームのうち、残りの3つは、軽EV専用プラットフォーム、世界で最も手頃なプラットフォームで新型ダチアスプリングが採用するCMF-AEV。小型商用車EV専用プラットフォームでルノーカングーや日産タウンスターのベースとなっている。

 つまり今後のメインストリームになりそうなBEVについても、日産マイクラ(マーチ)、ルノー5(サンク)、三菱コルトEV(?)が登場することになりそうだ。

 さらにコルトについては、三菱が今後積極的に進めるラリーアートブランドのグレードやパーツが販売される可能性が高い。

■新型コルトの日本発売はあるか?

 今回欧州で発表された新型コルトの生産工場は前述した通り、ルノーのトルコ工場。よって現段階では、日本で発売される可能性は低いと言わざるをえない。

 かつて生産していた名古屋製作所岡崎工場やインドネシア工場で生産することになれば、国内販売も復活することになる可能性は高まるが、今のところ未定だ。新型ASX(RVR)や新型コルトEVもぜひ日本でも販売してほしいものだ。

■日産&三菱のアライアンスによって生まれる注目の新車は?

三菱 K-EV concept X Style。ほとんどこのままで「eKクロスEV」として市販されると思われる

 3社連合の進捗をこれまでの経緯で見ると、三菱は2021年末に「新型アウトランダー」を発売している。2.4L、PHEV専用モデルとしているわけだが、この4月中旬までに1万台以上の受注を得ており、計画の月販1000台を大幅に上回る好調ぶりをみせている。

 これに対して日産はこの6月下旬にエクストレイルをフルモデルチェンジする。新型アウトランダーとはプラットフォーム&パワーユニットを除く基本コンポーネントを共用している。

 パワーユニットは新開発の1.6Lのe-POWERを搭載見込み。1年後には三菱から2.4LのPHEVユニットの供給を受け搭載車を設定する見通しである。となると今後はアウトランダーにも1.6Lのe-POWER車を設定する可能性もある。

 さらに見逃せないのは、5月下旬に発表、6月下旬発売を予定している三菱、日産の共同開発による軽自動車ベースの電気自動車。軽自動車eKワゴン、デイズをベースに仕立てたEVだ。

 両社のシナジー路線はまだある。今後はミラージュ&マーチ、セレナ&デリカD5などもプラットフォーム、パワーユニットなどの基本コンポーネントを共用化し世代交代を図ることになりそうだ。
 
 2023年初めにはセレナがフルモデルチェンジの時期を迎える。ハイウェイスター並みの3ナンバーサイズに拡大し、上級シフトする。新型エクストレイルと同じ1.6Lのe-POWERを搭載するものと思われる。2.4LのPHEVやEVも将来的には搭載車を設定する方向で開発を進めている模様である。

 同様に次期型アウトランダーも2024年あたりに投入される見通しである。こちらも次期型セレナと共通のプラットフォーム&パワーユニットなどの基本コンポーネントになるはずである。

 セレナがオールラウンドなミディアムミニバンなのに対して次期型デリカD:5はやや上級のSUVテイストを盛り込んだコンセプトで進化させることになりそうだ。

【画像ギャラリー】日産、ルノー、三菱のアライアンスによってヨーロッパで復活する新型コルトとアライアンスが生んだ兄弟たち(8枚)画像ギャラリー

投稿 2023年秋にコルトが復活! 日本でも復活熱望! 次期コルトはどうなる?自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。