<p>急成長のネットフリックス、10年ぶり有料会員減…初の広告付き低価格プラン検討表明 – ライブドアニュース</p><p>【3月末時点】Netflix、10年ぶりに有料会員数が減少 ライバル企業との競争激化で失速し、ロシアでのサービス停止で会員数が減ったことも影響。広告付き低価格プランを検討する考えを示した。同サービスは広告がないことが特徴で、実現すれば方向転換となる。</p><p>【ニューヨーク=小林泰明】米動画配信大手ネットフリックスは19日、3月末時点の世界の有料会員数が2億2164万人となり、1~3月期に約20万人減ったと発表した。米メディアによると、減少は2011年以</p><p>【ニューヨーク=小林泰明】米動画配信大手ネットフリックスは19日、3月末時点の世界の有料会員数が2億2164万人となり、1~3月期に約20万人減ったと発表した。 米メディアによると、減少は2011年以来約10年ぶり。コロナ下の巣ごもり需要を追い風に会員数を急速に増やしてきたが、ユーチューブやアマゾンなどライバル企業との競争激化で失速した。 ウクライナ侵攻に伴うロシアでのサービス停止で会員数が減ったことも影響した。アジア・太平洋は約109万人増となったが、64万人減の北米など他の地域は軒並み減少した。4~6月期は世界全体で200万人の減少を予想している。 同社幹部は19日の決算会見で、広告付き低価格プランを検討する考えを示した。同社は広告がないサービスが特徴で、実現すれば方向転換となる。19日発表した22年1~3月期決算は、売上高が前年同期比10%増の78億6800万ドル(約1兆円)、最終利益が6%減の15億9700万ドルだった。</p>