| ジェネシスブランドのデザイン的評価は北米だと非常に高い |
たしかにこのままの姿で発売されれば非常にインパクトがありそうだ
さて、韓国ヒョンデの高級ブランド、ジェネシスが「Xスピーディウム・クーペ(X Speedium Coupe)」を発表。
これは昨年発表されたXコンセプトを進化させたもので、ジェネシスの将来のエレクトリックビークルのスタイルを予告するクルマだと紹介されています。
見たところ「いかにもコンセプトカー的」ではあるものの、各部には現実的なディティールも備えており、もしかするとこれに近いスタイルにて実際に発売されることになるのかもしれません(そうなるとかなりな衝撃ではある)。
フロントを見ると、ジェネシスっぽいホームベース型のグリル、そしてダブルラインとが見事に融合して一つの形をつくっていて、それがサイドにまで回り込むこむこととなっていますが、おそらくフェンダー側のダブルラインはウインカーとして機能することになりそう。
ちなみにこのフロントは、「2030年までに6つのモデルをラインナップし、オール・エレクトリックカー・ブランドになるためのジェネシスの変革を象徴するEVフェイス」だと説明されているので、今後のジェネシスはこの顔つきに変更されてゆくのかもしれませんね。
ジェネシス特有の「ダブルライン」がさらに進化
参考までにですが、ヒョンデブランドだと「車種ごとの個性を出すために、統一されたデザイン言語を使用しない」ものの、ジェネシスブランドでは共通するデザインを採用していて、これは「トヨタブランドではデザインを車種ごとに独立させ、しかしレクサスでは統一する」といった手法によく似ているようにも思います。
Xスピーディウム・クーペのタイヤとホイールは比較的現実的なサイズを持っていますが、後方確認用のカメラは市販時に「通常の」ドアミラーへと変更される可能性がが高いのかもしれません。
なお、フロントオーバーハングは極端に短いものの、リアオーバーハングはけっこう長く、これはもちろんなんらかの意図があるものと思われます。
ダブルラインはCピラーにも用いられ、フロントのダブルラインはそのままの高さを保ってテールランプへと引きつがれており、やはりジェネシスらしいルックスを演出していますね。
こうやって後ろから見ると、後部座席のヘッドスペース確保のためにギリギリまでルーフをスロープさせるのを遅らせていて、それでもデザインが破綻しないようにリアオーバーハングを延長したようにも思えます(でないとワゴン的なルックスになってしまう)。
テールエンドにはけっこう大きめの「ダックテール」。
リアディフューザーは比較的サイズが大きく、強力なダウンフォースを発生しそうですね。
ダックテールスポイラーのエッジにはストップランプが内蔵され、中央には三角形のカットが入ります。
このXスピーディウム・クーペにつき、デザイナーのルク・ドンカーヴォルケ氏は「このクルマは、ジェネシスのEVデザインの幕開けとなるもので、単なるショーカーではなく、ジェネシスのDNAを取り入れ、かつ次世代のための探求のプロセスを盛り込んだもの」だと説明。
同氏はランボルギーニやベントレーでチーフデザイナーを努めたという経歴を持っていて、現在「世界で最も優れたデザイナーの一人」でもあり、今後どのようにジェネシスのEVを変化させてゆくのかが楽しみでもありますね。
合わせて読みたい、ジェネシス関連投稿
-
ヒュンダイが高級EV「ジェネシスGV60」発表!「過剰デザイン」「過剰演出」がライバル対抗のために選んだ手段のようだ
| やはり見た目は大事。現代においてはかなりな訴求力を持つと思われる | ジェネシス特有の「ツーライン」「分割クワッドランプ」は健在 韓国ヒュンダイ(ヒョンデ)の高級車ブランド、ジェネシスより「初」の …
続きを見る
-
これが現時点での「韓国で最高のクルマ」!ヒュンダイの放つ「ジェネシスG90」はこんな内外装そして装備を持っている
| 見た目や装備としては世界最高水準にあることは間違いないが | 実際に乗ってみてどう感じるのかが非常に気になる さて、先日ヒュンダイ(ヒョンデ)はその高級ブランドであるジェネシスにおけるフラッグシッ …
続きを見る
-
サイドウインカーの発光面積は自動車史上最大!ヒュンダイの高級車ブランド「ジェネシス」よりフラッグシップ「新型G90」が登場
| 競争厳しい高級車市場にて、ヒュンダイ(ジェネシス)がどれくらいの競争力を発揮するのかは興味があるところ | ジェネシスの最大の武器はその「デザイン」(とプロモーション費用) さて、韓国ヒュンダイ( …
続きを見る
Copyright © 2022 Life in the FAST LANE. All Rights Reserved.